あほー

投稿者: | 2024年3月11日

ずいぶん前ディスカウントスーパーで買った石鹸があった。
プロヴァンス石鹸のラベルがついてて1個98円だった。ためしに1個買って使って見たら香りも自然で使い心地もなかなか良い。
どういう素性の品物なのだろう?とググってみたらamazonのページがヒットして、1個500円くらいするものと全く同じだった。
すわ!っとディスカウントスーパーに走り、10個ほど買いだめた。この話を夫にすると、「そんなもん、全部買うてこなアカンやろ~」というので一緒に行って20個ほど買ったのだったか。
しばらくその石鹸は売られていたがだんだん数も種類も減っていき(売り切り御免というヤツだった)棚から無くなってしまった。
まあ、買い置きがあるし。
そして月日が経ち。
・・・いつまでもあると思うな、親と買い置き。
今お風呂場にあるのが最後の一つとなった。

それまで夫用に柿渋石鹸とか、私用に無添加のラベンダー石鹸とか買って使っていた。またそういうの買えばいいのだけれど、夫の石鹸は500円ほどするし、私の使っていたのも250円ほどする。1個100円っていいよなぁ。
で、そのプロヴァンス石鹸をなんとなくググっていたらダイソーがヒットした。
ダイソーでもプロヴァンス石鹸を売っているらしい。しかも100円(税抜き価格)で。
え~、でもダイソーだし、なんちゃってプロヴァンス石鹸なんじゃないですかぁ~?と。
で、調べてみたら、ホンモノらしい。しかも、我が家で使っていたものと同じところが作っているらしい、というか包装が違うだけで全く同じ商品らしい。
それじゃもう買うしかないじゃないですか。で、ここのところ、あちこちのダイソーに行ってかれこれ20個以上石鹸を買っている。数種類あるのだけれどお店によって品ぞろえが違うので全種類そろえるには3軒のダイソーに行かなければならなかった(笑)。
で、はたと気が付いたのだけれど、この商品は2018年からの定番商品であるという情報を私はすでに得ていて、それならば、amazonで500円するものを100円で買ってやったわ~オホホホ・・・という私のひそかな愉悦は幻に過ぎなかったということと、定番商品なら20個以上も買いだめしなくてもいつでも買えたのではということだった。
アホやん。

 
 
今朝も寒かった。7時前に歩きに行くと田んぼは霜でキンキラキンだった。キジは見えなかったがケンケン鳴いていた。
夫が出勤してからちょっと買い物して、雪割草を日光浴させて写真に撮ったりしていた。
夕方からはソドンヨを見た。
 
 
全然話違いますが、先週「光る君へ」を見逃したので土曜日の再放送を録画してみたんです。
毎熊さんが殺されちゃうって知ってたのでいったいどんな風に・・・と見たのですが、そこのところはよくわからないまま、死体になった毎熊さんとその一味数人を、紫式部と藤原道長が素手で穴彫って鳥辺野に埋めるというファンタジーに唖然としました。そんなアホな。(笑)指剥けます。爪剥がれます。