あたらしいかたち

投稿者: | 2024年5月21日

大台ケ原に行ったのに、大蛇嵓(だいじゃぐら)も日出ヶ岳も正木ヶ原もシオカラ谷も行かず、駐車場から上り下りの少ないところを歩いただけという・・・
今きっと見ごろなコイワカガミもシロヤシオも見ずじまい。

でも(写真はザンネンだけど)、いろんな鳥さんに出会えました。


はじめてちゃんと撮れたコマドリ。ずっと前に公園に来てくれた時の証拠写真ぶり。


証拠写真だけど、ライファーのアカゲラ。


程度の極めて低い証拠写真だけれど、鳥活の人に居場所を教えていただいた、これもライファーのキバシリ。


ミソッチ(ミソサザイ)。


お山では必ず会いたいカケス。

大台ケ原に行くのはけっこうハードルが高い(自宅から2時間以上かかるし、ドライブウェイが怖い)ので、行ったら周遊路を全部廻りたいと思ってしまうものだけれど、あちこち痛い体ではだんだん難しくなるし、今日みたいにそんなに歩かずに鳥活するのもあたらしいかたちとしてアリかなと思った。