今朝は歩きに行けた。
この頃近所にはムクドリが増えていてけっこうやかましい。この間は大きな桑の木にギャーギャー鳴いて集まって食餌をしてた。
今日は桑の木には来ていなかったけれど屋根とか電線とかあちこちに分散して鳴いていた。
田んぼはすっかり田起こしが終わってあとは水がくるのを待つだけになっている。5日に通水らしい。
去年みたいにチドリが来てくれると楽しいな。
忙しくて、8時前に図書館に行ってポストに本を返した。スーパーでカニカマを買って持って行ったクーラーボックスに入れて病院に行き、耳鼻科の処方箋をもらってくる。今まで飲んでいたd-クロルフェニラミンマレイン酸塩徐放錠6㎎というのが生産中止になってしまって、徐放錠(何段階かで薬が溶けて徐々に効果を示すもの)じゃないd-クロルフェニラミンマレイン酸塩2㎎に変わってしまった。今まで6㎎服用してたのに2㎎で効くようには思えないのだけれど、一度に6㎎のんだら絶対気絶するように眠ってしまうと思うから仕方ない。
薬の変更で手間取ってしまって一番乗りだったけれど30分ほどかかってしまった。あとの人がずいぶん待たされて申し訳なかった。
薬を薬局でもらって一旦家に帰りまた買い物に出る。駅前の産直にも寄った。両親の写真に供えるために先週買ったカラーがもう汚くなっちゃったので白いノンスポットのアルストロメリアを買った。
帰宅して、お昼用にミートソースを作った。煮込み始めてからスマホを見ると夫から13時まで仕事だとの報。
出来上がりを一人で食べた。パスタは糖質50%オフのにしたから65gくらい食べられた。トマトは箱買いの花トマト(規格外の傷ものトマト)を使ったからトマト缶を使ったのよりもおいしかった。桃太郎トマトって、トマト缶のトマトよりも旨味が強いように思う。グルタミン酸が多いのだろうか。
1時半ごろ夫が帰宅したので普通のパスタで用意した。うまいうまいと食べていた。
洗濯をしたので少し昼寝。起きて雷こんにゃくとか紅大根の酢漬けとかいろいろ作る。
他にもえんどうの卵とじとか中華風豆もやしとか。
今日は庭はできなかった。明日はチューリップの球根掘り上げを1コンテナだけしたいな。