クークー

投稿者: | 2024年6月3日

6時前歩きに行ったら、古墳の丘の方からカッコウの声がした。
家の近所でカッコウの声を聞いたのは初めてだ。
夫にも聞いてもらおうと思って家に電話をしたのだけれど夫は聞き逃してしまった。
きっとどこかに行く途中で立ち寄ったのだろうな。
この間、大台ケ原では、ホトトギスとツツドリ、ジュウイチの声も聞いたのに、カッコウは聞けなかった。
洞川ではカッコウ鳴いてた。
カッコウ、写真撮ってみたいけれど、トケン(杜鵑の音読みでカッコウ科の鳥のこと)の類は近くで見たことがないから。

緊急地震速報はビビった。
スマホもって右往左往してた。全然揺れないのでテレビを点けたら富山湾とあった。
こんなことで南海トラフの時にちゃんと対処できるんだろうか。今日よりは確実に老いているのだろうに。

今日は夫が早出だったので地震の後に夫出勤してすぐに庭に出た。
土を研いで水切りした後でイカリソウの表土入れ替えの続き。
10時くらいまでやったが土が尽きてしまった。片付けして一旦家に入り、ちょっとしてから昼食。
お昼ごろ曇っていたので液肥やりをした。研いだ土が乾いたのでゼオライト・ベラボン・スミクリンを混ぜてストックバケツに入れた。
疲れたのでちょっと横になったが眠れない。
卵がなかったので買い物に出た。晩御飯のお好み焼きの支度。

糖質半分カットのお好み焼きの粉を手に入れたので今晩はお好み焼き。
うーーーーーー!おからパウダーのお好み焼きよりも断然おいしい!そして、ちゃんと形になる(おからのはグズグズになっちゃう)!
うれしくておいしかった。


洞川で見つけたコケイラン。


ちゃんとランの形。蜜がおいしいのか、たくさん羽虫が飛んでいた。