急に寒くなった。
朝買い物に行くと、金剛山は雪雲がかかっていた。
夫が家にいるので、こんな天気でも車で買い物に連れて行ってもらえる。バイクで出なくていいので楽。
帰宅して買い物を片付けて、義妹と少し電話をして、寒くなったのでこたつに入っているうちに眠くなってしまった。
それでもお昼ご飯は作らねば。大豆麺のボロネーゼにした。
食後はやっぱり眠くなって寝る。
この頃、途中で起きても7時間くらいは眠れる。埼玉行きで一度睡眠スタイルがぶっ壊れたせいなのか、この頃は眠れるようになった。ただし、抗ヒスタミン剤は就寝前にのんでいる。
眠ったけれど咳が出て起きてしまう。結局30分も寝てないか。
起き出して、雷こんにゃくとか大根の葉の炒り煮など作る。
台所が寒くなってきた。ファンヒーターをおかないと。
夕方アマプラで「すばらしき世界」という西川美和監督の映画を見た。前から見たくてウォッチリストに入れていたもの。
豪華な俳優陣。
主人公三上(役所広司)と津乃田(仲野太賀)のようなかけ離れた人間のつながりって、現実にはないよな、と思いながら見て、いやそうでもない、私と父(養父)だって十分にかけ離れた人間じゃなかったか、と思い直した。
ラスト、三上を喪って号泣する津乃田のように、私も、生前はあれだけ関係に苦悩した父の喪失に惑っているじゃないか、と。
道の傍に茂っているつる性の植物。タデ科だけれど見たことがなくて調べた。
ツルソバという植物らしい。暖地の海岸に生えるそうで本州では伊豆と紀伊半島にだけ自生するとか。
会ったことのないお花に会えた。