忘れちゃうので書いておく

投稿者: | 2025年4月16日

どうにかして自分で直せないものだろうかと、昨夜またネットワークの切断についてググっていて、まだ試していないことの書かれているところがあったので、ダメもとでやってみた。

参考にしたのはここ

<<詳細な電源設定(ないしはデバイスマネージャ)から、(無線)LANアダプタの省電力を無効にする>>
というのをやっていなかったのでやってみたんだけれどーーーーーーー
直った!!

忘れるといけないのでここにやり方を書いておこう。


(1)スタートボタンを右クリックして「デバイスマネージャー」をクリック。


(2)「ネットワークアダプター」を選んでクリック。


(3)イーサネットネットワークアダプタードライバ(お使いのpcで名前が違います)を選んで右クリックして、「プロパティ」をクリック。
「電源の管理」タブをクリック。


(4)「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする(A)」
のチェックを外して、「OK」をクリック。

これで直ったーーー

やっとネット切断のストレスから解放された。ちょうど1週間。長かった・・・

 
 
今日は昨日のリベンジで某所に頭の黒いやつを探しに行ったのだけれど、やっぱりいなかった。
もう北に旅立ったんだろうか。
昨夜あんまり眠れなかったのでお昼を食べたら眠くてまた午後は全滅かと思ったけれど何分かで起きたので、廃品回収の紙類をまとめたり明日(高温になるらしい)に備えて雪割草を移動させたり掃除したり雷こんにゃくを作ったり洗濯をしたりした。
まあまあ頑張った。


咲き残りの桃ともじゅ子。

「あんぱん」、主題歌がくだんねー。
嫌い。何が「バンザイ」だ。
それから脚本がしょーもない。歌詞そのままもってきてどうするの?同じ言葉を使わず、同じ事柄を描くのが脚本家の腕じゃないの?