お昼から粗大ごみの収集が来るので、その前に植え替えなどで出てそのまま放置していた汚れた鉢を積んどいたのを洗って片付けようと8時半ごろから庭に出て、11時前までやっていた。さっぱりした。
まだ花の咲かない雪割草の実生苗(100ポットくらい)を縁台の上において日に当てていたが、2つ葉っぱが枯れこんだのがあったから患部を切除してダコニールを塗っておいた。
そんなことをしているうちにぽつぽつ降ってきてしまった。
粗大ごみ(例の錆びついた雪割草棚)を外まで出してからお昼にした。
1時過ぎから回収に来るというので食後ゆっくりしていたら1時前にはもう来られた。てきぱき収集車に積んでいただいて終わった。庭の圧迫感がなくなって良きかな。
少ししてからまた100均に行った。夫に連れて行ってもらった。
台所のシンク下の収納の整理をしたくてまたまたもろもろお買い上げ。雪割草棚の屋根の日よけのすだれも売っていたのでついでに買った。
帰宅してさっそくシンク下の整理。ちょっと思ってたのと違ってしまったけど何とか片付いた。
郵便が来て、雪割草展示会でタネを分けてくださるというのを応募しておいたのが届いた。10粒ほどだろうと思っていたら50粒くらいある・・・こりゃまた困った。
S川さんが昨日の荷物を持ってきてくれた。灯油スポイト、使うのは1年先なのでちゃんと覚えていられるところにしまっておかないと。
晩御飯はインスタで見た、新玉ねぎをリングにしてチーズを入れて豚の薄切り肉で巻いて焼く、という料理を作ってみた。
焼き肉のたれ味にしたけどおいしかった。