お米を買ったことがないわけではないが

投稿者: | 2025年5月22日

朝になったら雨はやんでいたが、重いものを買いたかったので夫にコープさんまで連れて行ってもらった。

去年の新米の前に5㎏米を買って、それが暮れまで残ってて、おともだちにもらったお米をそのあと食べて、3月ごろにそれがなくなり、弟に大みそかにもらった5㎏の米を今食べているけど、まだ2㎏以上は残ってる。
とにかく、週に3回くらいしか米を炊かないし、それも1合の米に半合くらい雑穀やら麦やら混ぜるから、我が家はほんとに米を消費しない。
だからまだ、4500円という米は買ったことがない。
それでも、全く無い、ということになれば困るだろうから、コープさんの現状を確認しとこうと思って。
で、混合米でない単一のお米は3日に一度は入荷していて4500円ほどだと分かった。一番売れているのは混合米の3000円台のものらしいが、これは入ったらすぐなくなるそうだ。
混合米はハナから買う気はないので(米だけはうまいものを買え、と母のモットー)入手できないということはほぼなかろう。
そういうことで安心してコメを買わなかった。

で、100均を見た後でディスカウントスーパーに行って、いろいろ物色しているうちに思い出した。コープさんではお酢とお塩も買うミッションがあったのだった。低糖質の皿うどんとか野菜とか買って、すっかり用が済んだ気になっていた。アホや。
仕方ないのでディスカウント店で塩を買った。お酢はコープさんのがおいしいのでまた買いに行く。

ディスカウント店の後は園芸店に行った。ビオラをとうとう片づけたから、ハンギングに植える苗を物色。ユーフォルビア・ダイアモンドフロストと、ロータス・コットンキャンディーと、スーパートレニア・アイスリバーというのを買った。
あとアンゲロニアをこの間買ってあるから一緒に植える。の前にハンギングのパームマットを買ってこなきゃ。

帰宅して、麺担当シェフのお手による、野菜マシマシラーメンを食べる。袋麺1つで二人前なのもいつも通り。

午後はふと思い立ち、洗面所の窓に取り付けてある換気扇を洗ったのだけれど、窓の汚さについ出来心で、窓を取り外して洗ってしまった。夫に窓外しを手伝ってもらえたからよかった。一人じゃできない。窓がきれいになると明るくなって良いなぁ。

そんなことをしていたら夕方になってしまったので晩御飯の支度。
マグロの切り身のにんにくバターソテーと、三度豆のごまよごし、ごぼうと人参と牛肉の煮物、大根のおみおつけ。

今日も頑張りました。


1週間前に咲いたのでもう花は終わったけれど、1コだけ咲いたヒメサユリ。5株あるんだけれど咲いたのはこれだけ。でもきれい。