いちばんこわい

投稿者: | 2025年5月31日

8時前に買い物に行って、半額お肉をゲットしてきた。
9時過ぎから庭仕事をする。イカリソウの植え替え。大きい鉢の株ばかりなので根ほぐしなど時間かかる。
11時に私はいったんおいてお昼の支度。今日はグリーンカレー。この間買ったパクチーファラン(ノコギリコリアンダー)も仕上げに加えた。
辛いけどうまかった。
昼食後もイカリソウの植え替え。キリのいいところで終えると3時。
半袖でずっと作業していたのだけれど、とても明日から6月とは思えない涼しさで冷えてしまった。
4時からは夕食の支度。今日はお昼もまたしっかり作ったので手抜きのトンテキ。

ところで、お昼にカレー用に麦ごはんを炊いたのだが、いつになくしっかりとおこげができていた。
別に「おこげ」ボタンを押したわけでもないのに。
しっかり研いだから沈殿物がどうとかいうことはないはず。
内釜の底は剥げているけどずっと前からだから急に今日おこげができる原因とも思えない。
なんでかなぁ。
センサーが汚れていると過熱しておこげができることもある、ということなので、さっき掃除してみた。確かに汚れていた。
いつも就寝前にお米を仕掛けて起床前に炊けるようにしているので、就寝中に火が出るようなことがあったら怖い。
とりあえず、明日の朝のご飯を後で仕掛けてみるけど、また焦げるようなら買い替えかもしれんなぁ。
この頃、買い替えが多い。湯沸かしポットも買い替えたし、掃除機はお陀仏になったし。
一番怖いのは冷蔵庫だなぁ。もう20年使ってるから。


水を飲むスズメバチ。この頃よく来る。


雨が降ると置く場所がなくなって玄関ポーチで雨宿りする夫のセンペルビウム。