本格的に、梅雨という感じ。
なめくじは捕っても捕っても現れてパクチーとペチュニアを食べる。不届き者め!
朝起きて台所の壁にしつらえてあるワイヤーネットの調理道具掛けを外して洗ったり壁を拭いたりしていて、また魔改造を思いついたのでワクワク。でもワイヤーネット用のフックがプラスチック製でご多分に漏れず劣化していて洗っていたら折れちゃった。また100均に行かねばならぬ。
庭仕事も含め野外活動はできないので、大きなショッピングモールに歩きに行った。新しくLoftができたそうなのでそれものぞきに。
歩くはずで行ったのだが、Loftで止まりの、スリコで止まりの、ダイソーで止まりの、本屋で止まりの、していたらすでに12時。歩いてないけど慌てて退散。
ミニコミ誌で今朝見たところのケバブ屋さんに行ってピタパンでケバブを挟んであるのをテイクアウトして近くの公園の駐車場で食べた。
帰り道にやまやに寄って、夫の紅茶を買う。私はみりんとココナッツミルク。業スーより安かった。
帰宅して、私は魔改造をして(もともと置いてある100均の小さなメタルラックに、吊戸棚用のワイヤーラックを下げて、日ごろよく使うスライサーとおろし金と千切り器を置いた、というただそれだけ)、ついでにお好み焼き用のフライパンと卵焼き器を置いてある吊戸棚用ワイヤーラックをセスキで洗ったり、洗面所の排水口のカビを取ったりして、その後まだやり足りなかったのでこの間インスタで勉強した「ダイソーの洋服ホコリ取りにアルカリ電解水をつけて壁紙の汚れを取る」というのをやってみた。ホントによく取れたのでうれしくなった。
晩御飯はグラタンハンバーグとサラダ。トンイがないので集中して晩御飯の支度が出来ました。
食後またなめくじの見張りに出向いたがもりもり食事をされていたのでみなに引導を渡してきた。
トラップも効かないし。毒エサがもう古いのかなぁ。
赤目四十八滝のコアジサイ。いつもの群生地には行けそうもないから(前回ものすごく道が荒れていた)見られてよかった。いい香り!