挿すぞ

投稿者: | 2025年6月25日

4時に起きたので毛染めをした。
洗髪するまでに庭でもしようかと思ったけれどまた降ってきていた。それで和室の片づけをしてそのあとはネットで上海をやってた。

7時ごろには晴れていたので、朝食後夫は公園に歩きに行くと。私はバイクで買い物。ちょっと出てくると5000円くらいあっという間に無くなる・・・
道中天気雨が降った。そこそこ濡れた。
帰宅して洗濯。乳がんと子宮がん検診の問診票が来ていたので書いた。
夫が帰宅。公園で降られて雨宿りばかりで歩けなかったそうだ。
お昼ご飯は残りご飯でジャンバラヤ風焼き飯。ご飯よりも野菜の方が多いヤツ。おいしかった。
食後は定番の昼寝。
起きてから小球根の掘り上げをした。バビアナと秋咲スイセンとイキシア。どれも球根が充実していた。
ちょっとの作業で汗でびちょびちょ。
私と入れ替わりに夫がセンペルの世話を始めた。私は晩御飯の支度など。
洗濯ものもなんとなく乾いた。

玄関の窓のところでバラの水挿しをしている。もうカルスはできているんだけれどなかなか発根しない。
お酒のワンカップタイプの容器で水挿ししているんだけれど、明るいから根っこが出ないのかなぁと思って、茶色い包装紙でカップのカバーを作って入れてみた。もう10日ほどになるけどやっぱり発根しない。
大阪のホームセンターで買ってきたブラックペパーミントが一枝折れちゃったのを水挿ししておいたら3日くらいで発根したのでそれはポット上げして元気にしている。調子に乗って今ローズマリーも水挿ししている。
ついつい、タネを蒔いたり挿し木したりしてしまう。そんなことが好きでたまらないから、テレビで温泉の様子を見て旅に行きたいと思っても家を空けられないんだよなぁ。


また今年も咲かなかったアガパンサスの鉢からネジバナがたくさん穂をあげて咲いてる。