朝7時。
プーン!と声がしたので外に見に行ったら、バタバタバタっと羽音。
今日は私がミニドックを受ける日で、夫に健診センターまで送ってもらった。初めて行くところだったので15分早く着くように出て8時25分に着いたのだが、予約の8時45分まで開錠しないと玄関に書いてある・・・
近くをドライブした。以前何度か行った、チョウトンボやショウジョウトンボのいる池に連れて行ってもらったが、草ぼうぼうで池も埋め立てられているようでトンボ見られず(赤とんぼはいた)。
また戻ってもらって43分くらいに着いて開錠を待って中に入った。
胃カメラもあったのだけれど段取りよく進んで9時半には終わってしまった。
なんだか、胃に粘膜下腫瘍というのがあるらしい。良性だけれど1㎝を超えるようなら取った方がいいらしい。今は3㎜ほどなので経過観察でいいそうだ。詳しい結果は1か月後だそう。
夫に迎えに来てもらって近くの100均に行った。ハト対策のグッズをいろいろ買った。
その後パン屋さんに行ってお昼のパンを買って帰宅。
7時から水分を取っていなかったので早速とる。内視鏡を入れた鼻が痛かったけれどだんだんに鼻道の腫れも引いたみたいで鼻も通った。
12時にお昼。朝食抜きなので待ち遠しかった。
頭痛がひどかったのでボルタレンのお世話になり、そのまま昼寝した。
3時に起きて台所。時々外に行くが、ハトの声はしていてもウチの屋根にはいないよう。どこ行ったのか。
代わりにイソヒヨの若オスがきていてよく歌う。今度近くに来たら写真に撮ろう。
夕方はいつもの苦行の水やり。
夜ご飯は二の丑なのでウナギ(中国産)。平豆の胡麻和え。いつものキュウリの即席漬け。卵豆腐と白ブナピーとオクラのおみおつけ。