このあいだ、桃谷に初めて行ったときに食べ歩きをしておいしかったので家で作ってみた。
<材料>4枚分
薄力粉100g
上新粉50g
ぬるま湯100cc
ドライイースト小さじ1/2強
砂糖大さじ1
塩ひとつまみ
サラダ油大さじ1
黒砂糖(粉状)大さじ4
シナモン適宜
1:薄力粉と上新粉、砂糖、塩をボールにはかりよくまぜておく。
2:端っこにドライイーストをおく。
3:ぬるま湯をドライイーストに注いで数分なじませる。
4:こねていく。最初はべちゃべちゃするがしだいになじんでくるのでサラダ油を入れて5分ほど、できればこね台の上でよくこねる。
5:サラダ油(分量外)を塗っておいたボールに丸くまとめた4をいれラップで覆って室温で2・3倍になるまで発酵させる。
6:黒砂糖とシナモンを混ぜておく。
7:発酵が済んだらフライパンにサラダ油(分量外)を多めに入れる(揚げ焼きっぽくなるように)。
8:5の生地を空気抜きし4等分し、両手にサラダ油をたっぷり塗って生地を片手に取り押し広げて6を饅頭を作る要領で包み、閉じた側を下にしてフライパンで焼く。
9:ひっくり返したらフライパン返しなどで押し広げて平たくする。火ははじめ中火、後弱火で。
10:中の黒砂糖が溶けてジクジクしみ出してきたら皿に取る。
包むのが少し難しい。生地を手に取るごとにサラダ油をしっかり手につけないとだめみたい。
桃谷で食べた方のがおいしかったような気がする。でも初めて作ってうまくいったので今度はもっと上手に焼こう。