別に走らんのだが・・・
28日の日曜日、昼前に鳥活に行った。
他の鳥活の人に教えてもらったカワセミの女の子。
こんな寒い時にはお魚獲れるのかなぁ?
これまた他の人に教えてもらったアオバトさん。この日は2羽いた。カシの木にとまっているのはドングリを食べているからみたい。ドングリを丸のみにしてた。
偶然目の前に来たルリ子さん。夫は捕捉できず。
かわいいのでもういっちょ。
いつもの鳥さんたちにもあまり会えず、ベニマシコさんたちも居ず、ものすごく冷えてしまったので帰ってきた。日中3℃とかいう日には鳥活はしない方がいいとよくわかった。
帰宅して凍えそうだったので風呂に入り、消耗したのでこたつで寝てしまった。
そして31日水曜日にも鳥活。この日は少し気温がマシ。
なかなか会えなかったトラツグミさんの居場所を28日に偶然見つけて、そこで粘ってこれまでで最接近して撮れた写真。
トラちゃんの目は真っ黒でつぶらでかわいい。
ベニマシコさんエリアに行ったら足元の藪がガサガサして小さな声がするので目を凝らしてみたところ、コジュケイを発見。
「ちょっとぉ来い!、ちょっとぉ来い!」という声はいつもいつも聞いているけれど、お姿は初めて見たぞぅ。
何羽か、群れでいるようだった。
すぐそばにシジュウカラさんが来た。1羽のエサとりを追ってシャッタ切っていたらもう1羽が飛んできたのが偶然写った。
シジュウカラが来るとコゲラやメジロもそばに来る。
至近距離のメジロさん。
いろんな鳥さんに会いたいと思いつつ、明日からはまた寒波で家におこもりになりそうだ。