冬季鳥活おさめ?

投稿者: | 2018年3月28日

これも2週間前のネタになるが。

ホワイトデーに夫がホールケーキを注文してくれたのだが(いつものみかんショートケーキ)、ケーキカットもお願いしたところ・・・

このようなありさまに。
まあ、味は変わりないしね。
もらったケーキを自分でそこそこに切るのと、切っていただくのとでは、やっぱり切っていただいた方がなんかうれしい。

気を取り直して。3月13日の鳥活はいつもの近所の公園。

その場所にトラさんがいるということは知ってはいたんだけれど、いつ見に行っても空振り。
ところがこの日は、鳥活人たちが数人集まっていた。


とても間近のトラさん。真っ黒な目、かわいい。


藪と芝生を行ったり来たりしながらトラダンス(足を踏み鳴らしながら体を小刻みにゆすぶる。振動でビックリして出てくる虫を食べるらしい)。

ずっとトラさんには近くで会いたかったので、出会えてラッキー。

公園はもう、花がいっぱい。

ヒュウガミズキ。


サンシュユ。古い実もついている。


いつもの定位置にアオジさん。
近くの水場にカワセミさんはいなかった。


たまにルリビタキさんがいるポイントに、シジュウカラさんが。目の前まで来てくれた。

なかなか鳥に会えず、てくてく歩いて梅林まで。梅の花はもうほとんど終わり。早いなぁ。


啓翁桜が盛りだった。この桜見ると也々を思えて泣けてくる。


遊歩道周りに植えられた河津桜はずいぶん育ってきた。

そんなこんなで、冬の鳥活おさめがお花見になっちゃった。