昨夜はハリポタを見てて、裏の「大恋愛」は録画(いつも録画なのだが)。今日昼に見た。
小池徹平の役の人が怖くて、あんな悪意の塊のような人、この世にいるのか、いるのだろうな。
ちょっと前に、富山の大学生がお菓子を配る告知をSNSでして、人が集まりすぎて混乱し、公共物が壊されてしまうという出来事があって、壊されちゃったのはもちろんいけないことだけれども、この世知辛い世の中誰かにいいことをしたい、奪うのじゃなく与えたいという動機で行われたことが、こういう結果になってしまったこととても残念に思った。若い学生さんたちがこのことを成功体験にできたのならどんなにかよかったのだろうに。
人間というのは困った生き物で、誰かに悪いことをしたり誰かが困ることをしたりしてそれが快楽になることがある。殴ったり犯したり殺したりすることすら快楽にしてしまう。
逆に、善いことをし、誰かを助けたり、いたわったり与えたりすることも快楽になる。
承認欲求が満たされず、自分のいいところを100個どころか一つも言えず、頼りなく生きているたくさんの若者が、誰かを害することを選ばずに与えることで楽しもうとしたのは、とても素晴らしい第一歩だったのに、挫折してしまったことが本当に残念。
悪意で楽しもうとせず、善意を喜びに変える人が一人増えれば、この日本はどれだけ生きやすくなるだろう。
さて、底の抜けた小銭入れの修繕。
不器用ながら補修シートを貼って何とか使えそう(500・100・50円玉を入れる方にも予防のため貼っておきました)。
今日は広陵町の靴下市があってまたまた冬物の靴下を買ってきた。腹巻が250円で売っていたのでそれも買った。夫の腹巻がもうベロンベロンに伸びきっているので(腹が出すぎ)。
青空のもと、盛況でした。
おにぎりアクションのハッシュタグをtwitterで見たので、いつもの余りご飯の焼きおにぎりの写真を撮ったのだが、20日に終わってた。せっかく撮ったのでこちらにUP。