らすと鳥活

投稿者: | 2019年12月29日

昨日は夫の年内最後の休日だったので買い物に連れて行ってもらった。
寄り道してネットで情報を得た場所にタゲリを探しに行った。すぐに見つかる。だが私たちのレンズでは遠すぎる。

例によって証拠写真。でも初見。

お昼前に帰宅してから近所でラーメンを食べて後、公園に鳥活に行った。

スマホをもってたむろする老若男女がいて異様。ポケモンなのだろうか。

ベニマシコのいるところに行ったら何人かの鳥活人がカメラを構えていたがわからず。移動。
前回ニシオジロビタキのいた場所に行ってしばらく見てみるがわからないので、角度を変えた場所から見てみるとちょうど林の方から飛んできたところだった。


この間よりもずっと近くで撮れた。

移動中モズ男に会う。

危険なジョビ男にも会う。

人通りが多いので、にじり寄ってなんとか大きく撮れる位置まで来たところでジョギングの人などに追われてしまって撮れないということもある。つらい、が、仕方ない。公園はみんなのものだから。


カワセミの証拠写真。
この後飛び去ってしまったが見える位置にとまったので夫にその場所を一所懸命説明するのだけれどわからなくて、そばで聞いていた他所の見知らぬバードウォッチャーのおばさんに「ありがとうございます、わかりました」と言われてしまって、それでもまだ夫わからず、やきもきする。最後にはやっと夫もカワセミの位置がわかったのだがすぐに飛んで行ってしまった。

私はこれで多分今年最後の鳥活なので昨日はなかなか鳥運がよかったかもしれない。
曇りの予報だったけれどそこそこ晴れて風も穏やかでいい鳥活だった。