はいばん

投稿者: | 2021年2月13日

去年の今ごろは大変だったので、夫にバレンタインの手作りチョコはあげられなかった。
今年は、いただいたよいクルミを使ってブラウニーを焼いた。
前は天板に流して焼いていたけれど、ちょっと奮発してスクエアの焼型を買った。
バターは買い置きがあるし、卵も砂糖もお粉も常備だし、板チョコだけブラックのを3枚先日買っておいた。
不器用なので、飾り付けが必要なお菓子より、焼きっぱなしで済むお菓子がよい。

おいしくできた(写真はなし)。

バターと言えば、いつもイオンに行ってPBのものを買うのだけれど、この間棚を見たらスペース自体がなくなっていた。取り扱いを止めたようだ。
このバター、どこのメーカーも値段を上げたり、値段据え置きで150g包装になったりする中で、ずっと同じ価格同じ量で助かっていた。その代わり欠品も多いので、イオンに行くたびに必ず確認して在庫があれば買い足すようにしていたのだ。
手に入らないとなると困った。

先日生協に行ったときにこれもPBの県内製造の醤油を買い置きしておこうと棚を見たら、取り扱いがなくなっていた。
メーカーがこれまでと同じ価格で卸すのが無理になり、値上げすると生協の商品としては見合わないので廃番になったらしい。

いつも使い慣れた常備の食品が手に入らないのはキツイ。これからはこういうものがどんどん増えるのかもしれないな。特に、小さなメーカーに作ってもらっているPB商品は真っ先に失うことになるのだろう。

≪先日の投稿の文中のリンク先がうまく表示されないようだったのでちょっと手直ししました≫


先週の日曜日に見たマヒワさん。
遠くて空抜けなので証拠写真程度だけど。マヒワさんは見たの初めて。