2段階

投稿者: | 2023年7月17日

遅出の夫に合わせて朝食を食べてから歩きに出たらキケンな気温なので、夫が起きる前に歩きに行ってきた。
本当は食事をしてから血糖値が上がらないように運動で血液中の糖を消費するのがいいのだけれど。
休耕田は水が抜けてほどよいぬかるみ具合になっているようなのだがコチドリは帰ってきてない。どこに行ったのかな?

暑い時間に生協に買い物に行った。他所のスーパーの店員さんはみなマスクをしているのに、最寄りの生協はマスクをしていない人がある。狭い店だし天井も低いから換気が心配。もう9波は来てるのよ。ノーマスクの人はコロナは茶番だと思ってるのだろうなぁ。おめでたい。だけどオレを巻き込むな。

そうそう、書こう書こうと思いながら寝かしておいたネタがあった。
私は原付バイクに乗っているので、片側3車線以上ある交差点では2段階右折をしなければならない(らしい)。
「らしい」と書いたのは、日常県内を広範囲に走ってはいるけれど、2段階右折をしたことがないからだ。
交通ルールを無視しているわけじゃない。私の走る3車線ある交差点には「2段階右折禁止」の標識があるのだ。
なんでも、奈良は2段階右折をしなければいけない交差点がほぼないらしい(どこの交差点が例外なのかは知らない)。
だから、奈良県で原付バイクで走っている者が他府県に行くと2段階右折をしなければならないという発想自体がなく、おまわりさんにつかまるらしい。
2段階右折の手順もややこしく、右折の指示器を出しながら直進して交差点を渡り角で止まって信号の変わるのを待つらしい。
原付で奈良から出てはいけないな。慣れていないことは間違えそう。

気温が高すぎて乾いているので、洗濯はよく乾くけれども庭の鉢植えが1日1回の水やりでは乾きすぎるものもある。
明日もこんな感じだったら朝水やりしないと。


ディスタントドラムス。今年もバラはボロボロ。