庭の玄関の前の南側の石組みの上の花壇ををつぶして平らにする計画を立てた。そこに錆びにくいガーデンラックを置いて、現在壁際に置いているイカリソウを移す。壁際がすっかり空いたら夫の退職の後に外壁塗装を頼もうと思っている。
いっそ建て替えた方が手間がないほどのボロ家である。でもなぁ、おじぇじぇがないのでなぁ。
花壇に植わっていたシランとかタンチョウソウとかギボウシとかイヌショウマなどかわいそうだが引っこ抜いた。この家に越してきて最初に植えたヘレボルス・ニゲルは別のところに引っ越した。うまくついてくれたらいいけれど。
今日はまだ残してあるけれどタイワンホトトギスの茂みも全部抜くつもりにしている。来年からもうルリタテハの幼虫は見られない(他のところのユリなんかにはつくかもしれない)。
ホントは今年の早春にでも始めるつもりの作業だったけれど骨折でふいになった。
イカリソウもこの夏の暑さでずいぶん枯れていそうなので新しく作る置き場に何とかおさまるのではないかと思う。
実生のクリスマスローズたちも花が咲いたらどんどん差し上げよう。断捨離だな。年をとるのだからきれいにしておかないと。
昨夜は涼しかった。朝は3時半くらいに起きたけれど夫が寒そうにしていたので窓を閉めた。
朝食のあとは歩いた。
夫の出勤のあとはその庭の作業をして合間に洗濯を干して10時前に終えた。夫が中抜けしてきたので11時に昼ごはんを食べさせて12時に送り出し、私は買い物へ。ノーマスクでゴホゴホ咳してる女がいて離れていたのにレジで後ろに並ばれた。大迷惑。
午後はいつものルーティン。
晩御飯は子芋の煮物、大根葉の炒め物、ぶりの切り身の塩焼き、なすと茗荷のおみおつけ。あとキムチなど。