人差し指を削ぐ

投稿者: | 2025年10月19日

3時に起きてしまった。
睡眠不足も血糖値には悪いのに。眠れないのだけはどうしようもない。
今日も歩きに行きたかったのだが、朝から雨。
夫のウインドブレーカーが欲しくてワークマンに行ったけど、いいのがなかった。
帰宅して夫の散髪をした。
昼前に雨あがった。

昼食後ちょっと歩きに出たが、昨日傷めた膝がシクシクするのでショートカットにして帰宅した。

午後に晩御飯の支度をしていて、レンコンをスライサーで切っていたら指を削いだ。
これ血が止まらないヤツ。小一時間圧迫止血して何とか止まった。その間に夫が止血パッドをドラストに探しに行ってくれたがなかったのでそのまま帰ってきた。
キズパワーパッド(もどき)を貼った。
止血パッドは家にあった方がいいな。ネットで買っとこうか。

散髪も済んでいたし、晩御飯の支度もあらかた終わっていたのでよかった。

急に気温が下がったのにまだ肌掛け布団のまま。雨続きで冬布団が干せないし。
明日も干せなさそう。


和泉葛城山で見つけたサンカクヅル。手が届かなくて味見してない。

半そで~

投稿者: | 2025年10月18日

今日は朝食後歩いた。
帰宅して入れ替わりに夫が鳥活に出かけて行った。
7時半に家を出て買い物のはしご。夫が勤めていた時と同じスケジュール。このスケジュールで前夜雨の寒い日にバイクで出てコケて骨折したのだった。
今日は10月18日だというのに半袖で。バイクで半袖で寒くないなんて。
帰宅して掃除をして、それから文房具屋さんのある近所のモールに買い物。ついでに衣料品の安いお店で下着も買った。
帰宅すると夫が帰ってきていた。
その後。タイヤの履き替えの予約などしてから、夫の長袖Tシャツを買いに車で出る。帰りに業スー。
お昼ご飯はトマトクリームパスタ。麺は糖質50%オフ麺。
午後はなんか落ち着かない。膝が痛いのに階段を上がったり下りたり。
今日する予定のことは全部できたのに、この焦燥感は。

私はもしかして殺されるのかな、とここ数日の政局を見てて思う。
つまらんな。


ぱっかーーん。

心配しながら遊ぶ

投稿者: | 2025年10月17日


オオアカゲラの証拠写真。

今日は朝から夫の車で和泉葛城山に鳥活に行って、帰りにめっけもん広場で野菜を調達して帰ってきた。
和泉葛城山は朝はもやがかかってて、それが電波塔もゆするような強風で払われてよく晴れた。
日差しが出てきてからは鳥も活発になって、カケス、オオアカゲラ、アオゲラ、クロツグミ、マミチャジナイ、エゾビタキなど見られた(写真は撮れてない・・・)。ノゴマやコマドリもいるらしいけれど全然会えなかった。
山に上がる道も下りる道もあちこちアケビが落ちてた。今年は大きなアケビをたくさん見たけれど、アケビには暑さは大丈夫だったのかな?

ちょっと大きなイベントを控えているので気持ちが落ち着かない。うまくできるかどうか。お金もたいそう使うし。

早朝から調理

投稿者: | 2025年10月16日

3時に起きてしまい、眠れないので居間にきてダラダラしていたが眠れそうなのでもう一度布団に入ってやはり眠れず、4時から雷こんにゃくとか牛肉のしぐれ煮を作ったりしていた。
しぐれ煮は新生姜をたくさん入れた。少し新生姜が残ったので梅酢に漬けてみた。

朝食後に歩く習慣が無くなったのがいけないのだと思い、今日は歩く気満々だったのだが、雨。
仕方ないので階段で踏み台昇降をしたりスクワットをやったりした。
9時に買い物に連れて行ってもらった。ほとんど降っていなかった。

お昼を食べてからまた少し筋トレ。
あとは筋肉をつけて糖の燃焼を増やすしかないのだ。

早起きしたので眠くて1時間半ほど昼寝した。
久しぶりの昼寝。

4時から馬のお医者さんを見ないといけないので(見なければいけないことはない!)慌てて晩御飯の下準備。
見終わってから支度して晩御飯。

血液検査の結果は・・・

投稿者: | 2025年10月15日

悪かった。
食後1時間の血糖値が166。これまで一番高かった時がたしか153くらいだったので。
しかもお昼の糖質は30gも食べていない。
今日はHba1cの測定もあってそれは6.0。やっぱり悪い。
もう境界型糖尿病に片足突っ込んでるのかな。それとも両足かな。

もう食事制限ではなすすべない。
このまま糖尿病一直線なのか。
なんとしても、夫より長生きしなきゃいけないのに。

そんなことで、とても落ち込んでいます。
でもしようがないんだよね。
過去は取り戻せないし、今の地点でできることをしないと。


ナンバンギセルはつぼみが上がっても枯れるばっかりで、このところようやく咲くようになってきたけど背低ぅ!