よくはたらく

投稿者: | 2025年6月18日

4時に起きて、台所の気になるところを掃除していた。
朝食後、寝室のエアコンのカビ取りをした。シロッコファンの羽根の隙間が狭くて、100均のお掃除道具が入りにくく手間取った。
11時までかかった。
お昼は残りご飯チャーハン。

午後はゆっくりするつもりだったがカビ取りで使った古タオルを洗ったり布団を干したり、寝室と隣の部屋の掃除をしたりしていて寝そびれた。
また鼻炎になった(カビに曝露したから?)ので市販鼻炎薬のむ。
洗濯ものはすぐ乾くので取り込んでまた干したり。

晩御飯は困ったときのトンテキで、用意ができていざ実食!というところで夫がおみおつけの椀をひっくりかえしおぜんから下にだだ洩れ。
ウチのラグは3㎝厚みなのでこたつの足が沈んでいるところに汁がたまってもう大変。ひととおり拭いてからご飯を食べて、片付けが終わってからラグのにおいをかいでみたら、味噌臭い・・・
濡れた古タオルでじゅくじゅくにしてから乾いたタオルで拭く、というのを繰り返して、どうにか臭くなくなった。
問題は昼寝用においていた毛布で、これもじっとり濡れて味噌臭かった。
家の洗濯機でどうにか洗えそうだったのでくるくる巻いて放り込んだ。
さっきそれがやっと洗濯し終わって干してきた。
今は古タオルを洗ってる。

洗濯機、もうおいぼれなのに、こんなに酷使したら火を吹くかも?


ちかれたびー、ですわ。

まつとしきかば

投稿者: | 2025年6月17日


ベルソング。イッコだけ咲いた。

・・・今日はゆりまつりだった。
しかし暑い。どこか出かけるというアレじゃない。
日曜日にエアコン掃除をしておいてよかった。居間にこもっていても咳が出たりしないから。
でも寝室のエアコンはまだ掃除していなくて多分夜通しカビを被曝したんだろう、今朝はまた鼻水&目がかゆくて、鼻炎市販薬をのんで廃人。

父の日、と思って父が好きだったサクランボ(佐藤錦などは高いのでアメチェ)を買ってきて写真に供えたのだが、おさがりを食するにしても私は生のサクランボはダメなので、クリームチーズを買ってきてチーズケーキを作ることにした。
水切りヨーグルトをサワークリーム代わりにした。


見た目はまあまあだけれど、ヨーグルトの水切りが短時間だったからか水っぽくなってしまった。
サクランボのところはおいしかった。

午後からは晴れたので冬の布団を干して押し入れに片づけることができた。昨日からようやく肌布団です。
梅雨の中休みというか、まじに梅雨明けの気候で参る。イカリソウの植え替えもまだ全然とばくちなのに、こんなに気温が高いと植え替えできない。もう秋まで無理だろうなぁ。


今日庭に来たお客。
クルマスズメというらしい。初めて会った気がする。

 
 
猫は来ない。もう会えないのだろうな。

さみしいこころ

投稿者: | 2025年6月16日

昨夜までは、にゃあにゃあ鳴きながら庭をうろうろしてたんだと思う。

朝4時に起きて、居間の窓を開けて、猫が来るかと待っていたけれど何も言わない。気配もない。
米を仕掛けたり、洗濯をしたり、本を読んだりして、ときどき窓から庭を見るけど、一向に来ない。鳴きもしない。
どうしたのか。

朝食が済んで、庭に出て、昨夜置いた蚊取り線香の皿を回収していたら、義妹からもらったコブミカンの鉢が倒れているのを見つけた。葉っぱが2枚もげてしまっていた。夕方仕掛けた新しいなめくじトラップも吹っ飛んでる。
玄関から突っ切って庭の奥に走っていったのか。

車でまほろばキッチン方面に買い物に行ってお昼前に帰ってきた。昨日は昼頃にもにゃあにゃあ鳴きながら庭に来たのに、やはり猫の鳴き声がしない。

これはきっと、何事かあったのだろう。
親が迎えに来たのならいいけど、このあたりはイタチもいるしアライグマもいる。

夕方水やりで雪割草棚に行ったらクレマチス「水面の妖精」の挿し木床がひっくり返っているのに気が付いた。もう葉っぱがしおれてしまっている。子猫はこの棚までは上がれないだろうから子猫に仇なすものの仕業だろう。

猫をどうしたらよいものかと困り果てていたというのに、いなくなれば困りごとはなくなったのに、どうしてさみしいのだろう。
せめて無事ならよいのに。

なにをもとめて

投稿者: | 2025年6月15日

朝起きて居間の窓を開けたら、猫が逃げてった。
玄関先で夜明かししていたみたいだ。
私の顔を見てにゃあにゃあ鳴く。これは催促だよなぁ。

昨日の買い物のときに、4連パックになってる子猫用のフードがあって、つい買ってしまったのだ。
それを人肌の牛乳にひたして持っていったら、「シャーっ!」😾😾😾って言うくせに近づいてきて食べ始めた。
全部きれいに食べた。

私は猫アレルギーがあるから猫は飼えない。それに、生き物を亡くすことにはもう耐えられない。
でも、今飢えている子猫に食べ物をやらずにはおれない・・・
捕まえられたら保健所に持ってく?保健所に持ってったら殺処分だよね?
ものすごいジレンマ。

食べ終わったら追っ払った。全然馴れてないので飛んで逃げてった。

 
 
今週はものすごく暑くなるということなので、やるとしたら今日しかないだろうと居間のエアコンのシロッコファンを掃除した。
いつも一人で黙々とするんだけれど、今日はアシスタントがいたので手際よく。外した部品の掃除はみな夫にしてもらい、私はシロッコファンに集中できた。
それと、いつもなら歯ブラシで掃除するんだけれど、先日からの100均通いでよい掃除道具を手に入れたのでそれを使ったらカビの良く落ちること。カビ落としは1時間くらいで済んだ。
あとはファンや部品の乾燥するのを待って10時半に組み立てなおして終了。前回よりもカビも少なかったし暑くなる前に済んでほんとによかった。
掃除に使った古タオル類を洗濯。ちょうど晴れてきた。

お昼は冷凍トマトを使ってパスタ。
昼食後は少し横になる。

べらぼうの時間から逆算して晩御飯の支度。日曜のルーティンでべらぼう見ながら晩御飯。
7時半を回ったらまた猫が来た。
催促するので朝と同じものをご用意させていただいた。少し残して立ち去ったので片づけた。どこか他にも食べ物をくれているところがあるのかもしれない。
立ち去ったのに、今また来て鳴いている。
おまえは何を求めているんだい?たべものでは満たされないものを欲しがっているの?シャーっていうくせに。


サボテン白檀の花。これが最後かな。去年はいっぱい咲いたけど、今年はポツポツだった。

ねこは、何処

投稿者: | 2025年6月14日


昨日きた猫。
あれから、やっぱり猫がにゃあにゃあいうので、こちらもにゃあにゃあ返事をしてみたら、猫もやっぱりにゃあにゃあ返事する。そして、居間の窓の外でじっとしてる。
親を探してるのかと思ってたけれど、おなか減ってるのかもしれないなぁと思い、冷凍庫から鶏ミンチを探し出してチンして少しお湯でゆでて、火が通ったところでざるで湯を切って牛乳でさまして発泡トレーにのせて玄関から出てみたらあっという間に猫逃げたけれど、しばらくしてからまたやってきて、牛乳ミンチを半分ほど食べた。
猫はモノ食べるときにうにゃうにゃ鳴くけど、この猫はおとなしく黙々と食べていた。
おなかがいっぱいになったようで、またにゃあにゃあ鳴きだしたから、そばに寄れるかなと玄関から出てみたけれどやっぱり逃げた。
トレーを片付けて、もう来ないだろうと思っていたら、また近くまで来て鳴いていた。もう居間の窓は閉めてカーテンも引いたけど、それでもずっと鳴いていた。日付が変わるころになっても、やっぱり家の周りで鳴いていた。
さみしかったのか。
朝起きたら声はしなかった。
そして、今夜、猫の声はしない。雨降ってるし、どうしてるだろう。どこかで雨宿りできているのか。親や兄弟と会えたのか。

起きたら鼻炎だったので朝食後また市販薬を飲んだ。
夫に買い物に連れて行ってもらった。
お昼は、以前買ったスパイスカレーのルーで、夫にラム肉のカレーを作ってもらった。
贅沢なことに、お昼はご飯ですよ、ご飯(今我が家では、コメは貴重品)。
食後は鼻炎薬の祟りで昼寝。3時過ぎまでぐっすり寝る。
夜ご飯はカレーの残りと、平豆とトマトのサラダ。ゆでたまご。きゅうりとめかぶの和え物。


私は世の中にもうすっかり失望してるんです。
戦争ばっかり。差別ばっかり。しんどい。