敗戦80年

投稿者: | 2025年8月15日

夫のルームパンツに穴があいたので、7時半ごろ家を出てちょっと離れたところにある24時間営業のディスカウントスーパーに買いに行った。
穴があいたパンツもそこで買った。このお店には久方ぶりに行ったので同じものを扱っているかわからなかったけれど、似たようなものはあったので2本買った。
そこからまほろばキッチンに行こうかと思ったけれどまだ開いていない。それで明日香の産直に連れて行ってもらった。
開店10分前だったので待って、冬瓜やらきゅうり、トマト、水なす、葉物などもろもろ買った。
帰りに業スーに行って切らしていた鰹節を買う。
10時に帰宅した。

お昼ご飯は冷凍のうどんで煮込みうどんを作って、私は半分だけ食べて、夫は残り半分と冷ご飯に明太子をのせて食べた。
お昼過ぎに通り雨があって家じゅう窓を閉めて洗濯ものも取り込んだ。だいたい乾いていたのでそのまま畳んだ。
2時過ぎからちょっと眠った。
3時には起きてご飯の支度。
4時に庭を見ると、雪割草の棚が少し乾いていて、通路の方のアメリカフヨウや菊の鉢なども水が足りなかったからたっぷりやった。
この頃は5時からは「ホジュン 宮廷医官への道」を見ている。字幕なのでじっと見ていないと話が分からなくなるから、ネットであらすじを予習しておく。
6時からご飯。塩肉じゃが。ゴーヤとパプリカとツナの和え物。水なすとミョウガの即席漬け。
胃もだいぶ回復してきたみたい。


トモエソウ、かな?
大台ケ原ドライブウェイで。

体重計がキズモノに

投稿者: | 2025年8月14日

昨日の午後から胃が調子悪くて、おなかもすごく張ってしんどかった。
夜ごはんに脂っこいものを食べちゃったので余計にダメで、今朝もいつものパン食が重たくて、お昼はおかゆにした。
今夜は昨夜よりは楽かなぁ。

いつも秋になると胃の調子が悪くなるけど、前倒しできたみたい。
でも、また「平熱~微熱」の気温がぶり返すんだよなあ。
エアコンの部屋にいればいいのだけれど、台所はエアコンないし洗濯を干すのも掃除をするのも汗だくで、夕方は水やりがあるし、もうヒットポイントが残っていないのでござる。

今朝は夫が起き抜けで洗面所に行ってタブレットを体重計の上に落として液晶の上のカバーのプラスチックを割ってしまった。
はかれるのははかれるけれどまだ買って2年くらいなのに・・・

夜ご飯はなすを煮て、オクラとトマトを麺つゆで和えて、冷奴。
あっさりにしたけど、量を食べるとやっぱり胃が重たい。

あちこちで雷雨があったようだけれど、この辺りには来なかった。多分結界が張られてるんだと思う・・・


ヒメキマダラヒカゲ、という蝶らしい。大台ケ原で。

遠い遠い

投稿者: | 2025年8月12日

今朝も4時過ぎに起きてしまった。どうも眠れない。
することもないので図書館で借りてきた吉田修一の「ミス・サンシャイン」という本を読んだ。さっと読めた。
京マチ子をモデルにしてるのかな。長崎の被爆者というのはフィクションかな。
書評をどこかで読んで、今話題の「国宝」の原作者が郷里の長崎の原爆について描いた、というようなことだったので借りてきたのだけれど、ちょっと切り口の目新しい恋愛小説で、スパイスに原爆を扱っている、というライトな感じ。
面白いけど、暇つぶしかな。
夫は7時半になっても起きないので起こした。
どこにも行かないで家の中で一日過ごす。すごく蒸して気分が悪く、昼からはエアコン。
暑さへの耐性が大台ケ原でリセットされてしまって31℃が耐えられない、という感じ。また暑くなるのにどうなるのか。
夜は麻婆豆腐。これは毎年今日はこのメニュー。
日航機墜落事故40年。早いものだ。昭和100年。戦後80年。なんということ。


大台ケ原で。どういうわけだかツクバネソウが咲いていた。8月に見るなんて。
 
 
そうそう。大台ケ原からの帰り道、国道で、ミンミンゼミとヒグラシとツクツクホウシの声を聞いた。すごく儲けた気になった。
家の近所の里山はあちこち開発されて最近はヒグラシはトンと鳴かない。ツクツクホウシはまだ出ていない。
ミンミンゼミだけはおとといの朝遠くで鳴いているのが聞こえた。これも毎年聞くということはない。珍しい。
秋は来るのかな。だいぶ先になるような気がする(もうお盆なのに)。

前倒しで

投稿者: | 2025年8月11日

寝苦しくて4時過ぎに起きてしまった。散髪したまま白髪をそのままにしてたから毛染めをしてたら、こんな時間には起きないはずの夫がトイレに起きてきた。
毛染めを邪魔されるのが心外で邪魔者扱いしてまた寝室に追いやった。
太い毛だから小一時間おかないと染まらない。6時前に洗髪した。
6時半に夫が起きてきた。

朝食を食べてから夫の準備の整うのを待って(これがいつも時間がかかる。私の夫はいわば、「神田川」の男。銭湯に行って、女を待たせてもマイペースで風呂に入っている男)、8時半に家を出て、まほろばキッチンには行かず明日香の産直に行った。お盆の買い物でまほろばは混むから。
明日香も混んでたけれどトマトもキュウリも買えたし、レジも早く済んだ。
そこから御所(ごせ)のスーパーに行ってお造りを買う。ここのスーパーでよく父にお寿司とか天ぷらとかお造りとか買っていったっけ、なんて思い出す。
いったん家に帰って荷物を置いて、牛乳など足りないものを買う。それからケーキも買う。
お昼は焼き肉弁当をテイクアウトしようと思っていたのだが、以前何度か利用したところはテイクアウトをやめていた。
もう一軒のお店は夏場はテイクアウトをやめているとのこと。
困った・・・
今日はなんかフンパツしようと思ってたんだけどな。
で、中華弁当のテイクアウトを頼んで取りに行った。
お昼に食べた。大盛りだったご飯は普通盛りになってたけれど相変わらずおいしかった。
午後は昼寝。2時間ほど寝た。夫は夕方までみっちり寝ていた。
私は晩御飯の野菜のおかずとか汁物とか支度する。

6時過ぎに晩御飯。


前倒しだけど、お祝い。


食後にケーキも食べた(今日だけは糖質過多も目をつぶる)。
 
 
 

のみおわった後に、気づいたビール。