果無をちょこっと歩く
昨日(9月3日)、十津川村の果無集落からちょっとだけ熊野古道を歩いた。 植物探索は二の次で出かけたのだけれど珍しいものにいろいろ会えた。 ギンリョウソウモドキが土の中からコンニチハしていた。咲いている個体にはお目にかから… 続きを読む »
昨日(9月3日)、十津川村の果無集落からちょっとだけ熊野古道を歩いた。 植物探索は二の次で出かけたのだけれど珍しいものにいろいろ会えた。 ギンリョウソウモドキが土の中からコンニチハしていた。咲いている個体にはお目にかから… 続きを読む »
昨日(8月31日)、ロープウェイで金剛山に登った。山上駅から葛木神社まで行って、12時にライブカメラの静止画像に写って、伏見林道から下った。 駐車場の男子トイレにいたナナフシ(手は夫)。調べたらエダナナフシのオスだった。… 続きを読む »
8月5日に、天川村のみたらい渓谷と洞川周辺をうろうろ。 サルナシを拾った。酸味が強くておいしかった。 みたらい渓谷沿いの岩に咲くコオニユリ。昔洞川にあったコオニユリは全く見なくなってしまったが、ここにはたくさんあるようだ… 続きを読む »
7月29日に、イワタバコがそろそろみられるかなと思い、川上村から上北山村方面の川沿いの道を流した。 中奥川沿いで。川霧のなかのイワタバコ。まだ咲き始めのようだった。 ちゃんと見てこなかったので、何ギボウシかわからない。キ… 続きを読む »
今日は不動七重滝のある前鬼川(ぜんきがわ)に行ってきた。下北山村である。 「前鬼ブルー」と言われる透明度の高い川の水。この間の台風のせいで水量が多いのだろうか。目が醒めるよう。 林道から川辺まで階段を徒歩でかなり下ら… 続きを読む »